【きくらげ・豊川】国産を木耳の普及を目指して培養からスイーツまで!これであなたも木耳の虜ツアー
~菌床の独自培養、ハウス内にずらりと並んだ白と黒の木耳の収穫、生産販売秘話、スイーツ実食まで~
【各務原・お菓子屋はしご】岐阜おやつ編集室と行く!「各務原」おやつはしごツアー
~大正9年創業の老舗餅信で繊細かつ精緻な練り切り体験、日本一の豆大福のだるま堂で絶品豆大福、昔ながらの優しい和菓子をつくる河田秀正堂のご案内まで~
搾りたての新鮮な牛乳からつくる「モッツァレラチーズ」づくりツアー
~酪農家北村さんがご案内!牛舎の見学と解説、そして数種のチーズとできたてのアイスを召し上がれ~
【芭蕉・東海道】俳聖芭蕉が愛した東海道と鳴海宿まち歩き〈千代倉歴史館特別観覧〉
~千代倉家の蔵から発見された徳川家康伝馬朱印状、下郷家と芭蕉の親交、最古の芭蕉供養塔と芭蕉堂(特別拝観)、利休まんじゅうまで~
【リニア・都市開発】時代を越えた名古屋駅大開発!昭和から令和の変わり続ける名駅ツアー
~超高層&アクロバットな最新工事、高度成長期の新幹線&地下街開発、昭和の駅移動工事まで~
【常滑・藍染】ALL知多半島で藍染め!自家製の天然知多藍で染める「紺屋のナミホ」ツアー
〜藍の色は「48色」もある!?手ぬぐいをグラデーションで20色に染め分け体験・染めた生地はお持ち帰り!〜
【お茶屋さん・円頓寺】ほうじ茶何種類飲んだことある?「mirume 深緑茶房」ほうじ茶三昧ツアー
~香気豊かに茶葉の個性が残るほうじ茶味比べ、焙じ体験、お茶屋講義、気に入った茶葉のお土産まで~
【近代建築】あいちのたてもの博覧会コラボツアー!建築史家とめぐる近代建築探訪【料亭河文 お茶セット付】
~愛知県庁大津橋分室、伊勢久、中北薬品本館、料亭河文(谷口吉郎「水かがみの間」まで)、建築史家と建築造形を細見~
【大府・納豆】うまいにこだわり30年!素材選びと手間ひまの納豆一筋「高丸食品」ツアー
~厳選した国産大豆、工場見学、納豆づくり、納豆菌試飲(!?)、納豆食べ比べ、納豆6種類お土産付き~
【信仰・防災】災害は忘れた頃にやってくる。西区・災害伝承まち歩き
~自然災害と荒ぶる神。伝承と信仰の文化に刻まれた、水と人の戦いの足跡を辿る~
【碧南・三河みりん】みりんは「もち米のリキュール」?!みりんの本場碧南で「角谷文治郎商店」蔵元直々ご案内ツアー
~もち米蒸しから瓶詰まで蔵見学、みりんスイーツの実演・試食、みりんと梅酒試飲、お土産付き~
【名古屋港・産業遺産】名古屋水脈が光り輝くとき。「中川運河クルーズ」と鉄道・産業遺産「名古屋港(みなと)」散歩と“マナイタ”絶景眺望
~産業都市名古屋を支えてきた「中川運河」「名古屋港」。クルーズ 鳥瞰地図を広げての「運河クイズ」から港湾・鉄道・倉庫群散歩まで~